気がつけば地方公務員

 会社を退職して半年が過ぎ、『これからは、もう働くこともないかなぁ〜』とぼんやり考えていた4月某日。市の広報誌に掲載されていて目に留まった求人情報。駅前に昨年新設された市の観光案内所の職員募集記事でした。

市の観光に興味のある方、市を PR したい方からのご応募お待ちしています。

『はて!? これは市がワタシの応募を待っているという事か??』 ← 自意識過剰 💦

パートタイム勤務なので、ある程度自分のペースで働けそうだし、せっかくたくさんインプットした地元の観光知識をアウトプットするには格好の職場かなと思い早速応募しました。

 4月の後半に採用面接を受けに市役所へ。採用面接って、いわば「自分を売り込む究極のプレゼンテーションの場」なので、今やワタシの得意分野です。数日後に合格の通知があり、早速5月から働くことになりました😃。


、、、というわけで、4月後半からアレヤコレヤと怒涛のスケジュールと観光ガイドのための学習に多くの時間を費やしており、ブログ更新が放置状態となっていました🙏  

今回は、その期間に訪れた先や行なった事などを簡単にご紹介しま〜す。

(2024年4月19日)

 かねてから噂に聞いていた大阪舞洲のネモフィラ祭りへ初めて行きました。近年、日本各地でネモフィラ畑が人気ですが、こちらは大阪湾を望む約4万平米の敷地に約100万株のネモフィラが植えられています。一面に拡がるネモフィラ畑は想像以上に圧巻で美しかったです。

(2024年4月23日〜25日)

 昨年の「はならぁと」のキュレーターである長谷川さんにお声がけいただいて、アート作品展「陸路(スピルオーバー#1)」の設営をお手伝いしてきました。久々の東京で、とてもウキウキワクワクな楽しい体験でした。帰る前には上野の国立西洋美術館にも立ち寄りアート三昧な充実した3日間だったなぁ〜。思えば昨年の「はならぁと」をきっかけにワタシのSeason2は始まり、加速度的にボランティアガイド・観光案内所勤務へと繋がっていって、早くも既にSeason4あたりを快走中です😁。

(2024年4月28日〜29日、5月9日)

 石楠花が美しいGW前半の2日間、室生寺で無料の観光ガイドをおこないました。この期間、参拝客は国宝の釈迦如来立像など金堂伽藍内をスマホで撮影可能という事もあって、たくさんの方が来訪していました。また、GW明けの翌週にも愛知県からの団体旅行客に室生寺を案内しました。新緑が眩しく輝いており、みなさん感激しておられました。

(2024年5月26日)

 幼い頃うちの息子と娘も通った地元の小学校から遠足同行によるボランティアガイド依頼があり、五月晴れの下、一日かけて小学5年生の子供達に大宇陀の旧跡を紹介しました。弁当の時間も広場を走り回る子供達を見ていると元気がもらえます。後日、子供達ひとりひとりから感謝の手紙が送られてきてオジサン(オジイサン?)はとても感激しました。☺️

(2024年6月2日)

 この日は「おかげ祭り」の一環として、江戸時代の旧旅籠「あぶらや」内で終日ボランティアの施設案内でした。「あぶらや」は伊勢本街道と青越え街道の分岐点にあたる萩原宿にある旧旅籠です。この日は雨模様で来客も少なくて残念でした。伊勢神宮へのおかげ参りが盛んだった江戸時代には一日何万人という往来があり、道を横切って向かいの家へ行くのも大変だったそうなので隔世の感を禁じ得ません。江戸時代に流行ったお伊勢参りの名残が随所に残るこの旧跡へ、もっと多くの人に訪れて欲しいなぁと改めて感じました。🤔

(2024年6月8日)

 この日は大宇陀迫間の阿紀神社で「あきの螢能」が催されたので、観光ボランティアのスタッフとして参加しました。ワタシは朝から旧庄屋宅の裏庭にある畑に行って菖蒲を刈り取り、神社で蓬と束ねて薬玉作り。午後からは配布物の仕分け等から終演の後片付けまでとても忙しい1日でした。

 阿紀神社には宇陀松山三代目藩主である織田長頼(信長の曾孫)ゆかりの能舞台があります。雨天の場合は室内の公民館で行うのですが、今年は天気に恵まれたのでこの能舞台で上演されました。演目のクライマックスには全ての灯りを落として螢を放ちます。この地ならではの幽玄の世界が展開されて、静寂のあと会場は歓声と拍手に包まれました。この時期は旧暦の「端午の節句」にあたるため、来場者には邪気を払う菖蒲と蓬の薬玉をお土産に持ち帰っていただきました。

 場外で待機している虫籠の螢を撮影しましたので、暗くてピンボケですがご覧いただき雰囲気だけでも味わってください。


 ワタシの現在の職名は「会計年度任用職員」だそうです(他人事?🤭)。任用されるまで全く知らなかったのですが2020年の地方公務員法の改正によって設定された職名のようです。非常勤の地方公務員ということになりますので、市の職員証もいただきました。自分がまさかこの歳になって初めて役人になるなんて夢にも思っていませんでした😅。

 観光案内所では地元名産品の物販も行っているので、レジ打ちや現金出納・商品在庫の確認など人生初作業も結構あり、変化に富んだ楽しい日々です。もちろん、観光客や地元の皆さんとのよもやま話も楽しみの一つです。人生、動き回っていれば、いろんな事が起こるもんだなぁと、しみじみ思う60おとこであります。

うだよろし

Apple製品を愛するB型人間 奈良県宇陀市在住 還暦を迎え、人生2周目を周回迷走中。

シェアする