2025年11月12日 紅葉の陣! 暑い夏が終わり、急に冷え込んできた我が町。紅葉のシーズンを迎えてイベントが多くなり観光ボランティアガイドも多忙を極める... カテゴリー 宇陀/旅行・地域 Comments: 2
2025年10月3日 アカウント乗っ取られ顛末記 観光ガイドが忙しかった9月某日。ガイドを終えて歩いていると、一度通り過ぎようとした車がワタシに気づいたのかバックで戻って... カテゴリー グルメ・クッキング/パソコン・インターネット Comments: 4
2025年8月25日 万博 行く派 vs 行かない派 『久しぶり! 暑いねぇ。元気にしてはった? 万博、行きはったん??』 関西人は今、気候の挨拶の中で必ずと言っていいほど... カテゴリー グルメ・クッキング/文化・芸術 Comments: 4
2025年7月8日 感謝感激〜梅雨の間隙 関西では平年に比べて3週間ほど早い梅雨明けだったようで、7月に入ってから猛暑が続いています。今年の梅雨は例年のしとしと... カテゴリー Uncategorized/宇陀/文化・芸術/観光ボランティア Comments: 4
2025年5月28日 ロボット掃除機始動! かねてより『ルンバ欲しいわ〜』と宣っていた妻。 『掃除までロボットにさせて、どーすんねん』と思って拒否続けていたワタシ。... カテゴリー 住まい・インテリア/日記・コラム・つぶやき Comments: 4
2025年4月11日 2025年 宇陀の桜 春になると観光ガイドも観光案内所も大忙し。案内所には問い合わせの電話がひっきりなしにかかってきます。中でも多いのが『桜... カテゴリー 宇陀/日記・コラム・つぶやき Comments: 6
2025年3月6日 立ち止まると◯◯ 啓蟄も過ぎたというのに、寒い日が続いています。冬の寒さは地球温暖化の影響もあって年々やわらいでいるような気がしていたの... カテゴリー 旅行・地域 Comments: 4
2025年1月28日 小さいことは、イイことだ♪ 1998年に購入した初代ボンダイブルーのiMac G3(Rev.B)から始まったワタシのiMac遍歴。その後、2003... カテゴリー Mac/パソコン・インターネット Comments: 6
2024年12月12日 カニ食べたいわ〜 表題は 妻のつぶやき(←我が家の「冬の風物詩」)であります。ワタシも妻も何だか忙しくなってしまって、なかなかスケジュール... カテゴリー グルメ・クッキング/文化・芸術/旅行・地域 Comments: 4
2024年10月16日 吾輩は高齢者である 『吾輩は高齢者である。自覚は未だ無い。😄』 先日、無事65歳の誕生日を迎えました。 GoogleのAIによると、、 日本... カテゴリー 日記・コラム・つぶやき/観光ボランティア Comments: 4