2024年1月11日 忘れてはいけないこと ようやくコロナ禍も落ち着きを見せ始め、今年から穏やかな正月が戻りつつあると思っていた矢先に、能登半島を震源とする大地震... カテゴリー Uncategorized/文化・芸術/旅行・地域 Comments: 4
2023年11月27日 どうする信雄(のぶかつ) 宇陀には古墳時代から現代に至るまでの史跡が点在しています。歴史というものに全くと言っていいほど興味が無かったワタシが宇... カテゴリー 宇陀/映画・テレビ Comments: 4
2023年11月7日 ワタシの「SEASON 2」はじまる 大学卒業後、定年再雇用期間も含めると40年間働いた会社を先月末で退職しました!会社の再雇用の更新期間はあと1年残ってい... カテゴリー 文化・芸術/旅行・地域 Comments: 4
2023年10月10日 名古屋へ日帰りひとり旅 近鉄には「近鉄週末フリーパス」という土日を含む連続3日間、近鉄全線が乗り降り自由という乗り鉄のココロをくすぐるお得な切... カテゴリー 旅行・地域 Comments: 4
2023年9月30日 街の灯りがとてもきれいね 気忙しくバタバタした9月も気がつけば今日で終わり。 アレよアレよと言ってる間にAREが達成され、AREの日を予想してし... カテゴリー 旅行・地域 Comments: 4
2023年8月27日 はじめまして&あらためまして ココログからWordPressに引っ越してきて初めての投稿となります。WordPressって何なのかよくわからないまま... カテゴリー パソコン・インターネット Comments: 4
2023年8月5日 メリケン波止場から新たな人生の船出 暑い日が続いた今年の7月。そんな7月最後の土曜日に神戸で娘の結婚披露宴を催しました。 披露宴会場は神戸メリケンパークオリ... カテゴリー 日記・コラム・つぶやき Comments: 7
2023年5月1日 話題のChat GPTで遊んでみた 昨年末に勤務先の事務所移転があった為、あらためて事務所周辺で安くて美味しいランチを探しているワタシ。ネットなどで探して訪... カテゴリー パソコン・インターネット Comments: 4
2022年11月23日 秋は近場でハイキング 去る11月5日に浄瑠璃、歌舞伎、講談などの演目「壷坂霊験記」で知られる壺阪寺が主催する「お里澤市ウォーク」に参加してきま... カテゴリー 宇陀/旅行・地域 Comments: 2
2022年9月19日 いまナラ奈良へ行くシカないカモ コロナで落ち込んだ観光需要を喚起するため全国の各自治体では旅行支援策が実施されています。奈良県も2023年2月まで『いま... カテゴリー 旅行・地域 Comments: 4